司法書士:神奈川県大和・海老名・座間・綾瀬市で、相続、遺言、債務整理、不動産名義変更、会社設立などのご相談。

不動産登記とは

ホーム>不動産登記の解説>不動産登記とは

不動産登記とは

 土地や建物などの不動産は、財産のなかでも価値が高く、重要なものです。この不動産の取引を安全かつ円滑に行なうことができるように、不動産の権利関係が公開されています。これが登記制度です。
 法務局には、不動産の登記事項として、不動産と特定するための表題部と、不動産を誰が所有しているのか、抵当権が設定されているかなどの権利関係を表す権利部の情報が登録されています。この登記事項は公開されていて、誰でもいつでも見ることができます。
 このようにすることで、例えば不動産を売買するときに、売主が本当の不動産の所有者であるのかが確認でき、買主は登記事項の所有者として登記されることで、確実にその不動産の権利を取得することができます。

不動産登記簿(登記事項証明書)

 不動産登記簿とは、不動産の登記事項が記録されたものです。
 かつては、登記事項記録用の登記用紙に登記内容を記載したものを登記簿といい、それがバインダーに閉じて保管されており、必要があればそれを閲覧したり、写しをとったりすることができました。
 現在は、登記事項はコンピューターのデータとして保管されています。その内容を登記事項証明書として印刷し、法務局が認証したものを入手することができます。従来の慣習から、実務上はこれを登記簿と呼んでいます(ここの解説でも、以下では登記簿と呼びます)。

 登記事項には、表題部と権利部があります。
 表題部は、不動産を特定するための情報が記載されている部分です。
 権利部はさらに、所有権に関する事項を記録する甲区と所有権以外の権利に関する事項を記録する乙区に分かれています。
 登記簿は、土地、建物、区分建物で様式が異なります。

 現在、登記事項は全国でコンピューターのデータとして記録されています。従来、登記用紙に記録されていた登記簿は、管轄の法務局でないと登記簿を取得できませんでしたが、コンピューター化された登記事項の証明書は、全国どこの法務局でも、全国の登記事項証明書を取得することができます。
 また、登記事項はインターネットを介して自身のコンピューターでみることが可能です。インターネットで登記簿を閲覧するためには、ユーザー登録をすることが必要です。

不動産権利の登記

 不動産権利の登記は、その不動産の権利がどうなっているのかを記録するものです。
 不動産の権利として最も基本となる所有権に関する事項が甲区に記載され、誰がその不動産の所有者であるのかを確認できます。売買などにより所有者が変るときには、登記の申請をし、所有者を売主から買主に変更します。これにより、買主は確実にその不動産の権利を取得することができます。
 この他、不動産に関する権利には、抵当権、根抵当権、質権などの担保権、地上権、地役権などの用益権や賃借権があり、これらは乙区に記載されます。所有権は不動産に1つしかありませんが、担保権、用益権は複数設定される場合があります。

不動産表示の登記

 不動産表示の登記は、その不動産がどこのどういう不動産であるかを記録するものです。
 一般的に、不動産の権利に関する登記は単に不動産登記と呼び、不動産の表示に関する登記は不動産表示登記と呼ぶので、以下の記載はこれに準じます。


<不動産登記> 最終更新 2012-07-27 (金) 22:25:22 by 司法書士下原明(大和市)

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional